【防災の日】
本日9月1日は防災の日です。
防災の日とは、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波などの認識を深めて備える日で、毎年9月1日に設けられています。
防災の日には、3つのことを確認しましょう。
- 防災マップで避難場所を確認する
各自治体が紙面やインターネットで発行しているほか、全国の状況をまとめたサイトもあります。
常に防災マップで行動範囲の状況を調べておくことが大切ですが、防災の日に改めて確認しておきましょう。
- 防災用品を確認する
いざ災害が起きたときのために準備しておきたいのが、防災用品です。
また、せっかく準備していても、時間が経ちすぎていると、使用期限や賞味期限が切れていたり、使用できない状態になっている場合もありますので、防災の日に改めて確認をしておきましょう。
- 連絡手段を確認する
災害が発生したとき、家族とどのように連絡を取り合い、安否を確認するのかを話し合っておくことが大切です。
具体的に決めておきましょう。
HPリンクの防災マニュアルにも掲載しておりますが、「非常時持ち出し・備蓄品チェックリスト」もご参考に
なれば幸いです。